日本語 English

お知らせ

2017/04/27
5月2日にIUAESで発表をしました。
2017年5月2日、カナダのオタワ大学で開催されるInternational Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES)で発表をしました。テーマは "When scholars from peripheries within the First World do fieldwork in the United States"...
2016/12/22
『人種神話を解体する』が『出版ニュース』で紹介されました。
学術書シリーズ『人種神話を解体する』が、旬刊誌『出版ニュース』2016年12月下旬号の「情報区」で紹介されました。『出版ニュース』2016年12月下旬号の目次一覧はこちらからご覧になれます。...
2016/12/08
学術書シリーズ『人種神話を解体する』(全3巻)が刊行されました。
学術書シリーズ『人種神話を解体する』第1巻『In(Visibility): 可視性と不可視性のはざまで』(斎藤綾子・竹沢泰子編)、第2巻『Knowledge: 科学と社会の知』(坂野徹・竹沢泰子編)、第3巻『Hybridity: 「血」の政治学を越えて』(川島浩平・竹沢泰子編)が東京大学出版会より刊行されました。全3巻の詳細は、こちらの東京大学出版会のウェブサイトにてご覧いただけます。...
2016/10/07
国際セミナー「トランスパシフィック日系アメリカ人研究」を開催しました。
10月22日に、国際セミナー「トランスパシフィック日系アメリカ人研究」を、京都大学人文科学研究所にて開催しました。V. Houston氏とB. Locke氏による二つの講演・討論と、先月刊行されました日米共同研究の成果 Trans-Pacific Japanese American Studiesの日本側執筆者が10人全員揃って座談会を行いました。当日のプログラム等、詳細はこちらからご確認くださ...
2016/09/07
Trans-Pacific Japanese American Studiesが刊行されました。
共編著 Trans-Pacific Japanese American Studies: Conversations on Race and Racializations (Yasuko Takezawa and Gary Y. Okihiro eds.) がハワイ大学出版会から刊行されました。詳細はこちらからご覧になれます。...
2016/06/14
科研基盤(S)が採択されました。
科研費基盤研究(S)(平成28年度~32年度)「人種化のプロセスとメカニズムに関する複合的研究」が採択されました。...
2016/06/14
滋賀県立男女共同参画センターで講演をしました。
2016年7月5日、滋賀県立男女共同参画センター(G-NETしが)にて講演をしました。テーマは「変化した『差別』のかたち~いま、人種主義を考える~」です。詳細は滋賀県人権センター主催「2016年度地域リーダー養成講座」のウェブサイト(リンクはこちら)からご覧になれます。...
2016/02/18
カリフォルニア大学(UCSB)で講演をしました。
2016年3月4日、カリフォルニア大学サンタバーバラ校社会学部(アメリカ)で開催される社会運動ワークショップ(Social Movements Workshop)にて報告をしました。テーマは"The Hanshin-Awaji Great Earthquake (1.17) and the Emergence of NGOs for Multiculturalism in Japan"です。...
2016/01/19
南カリフォルニア大学で講演をしました。
2016年3月12日、南カリフォルニア大学(アメリカ)のShinso Center for Japanese Religions and Cultureが開催するJapanese American Studies: New Perspectives on Religion, History and Societyにて講演をしました。テーマは"Positonalities Matter: US- a...
2016/01/19
カリフォルニア大学(UCSB)で講演をしました。
2016年2月24日、カリフォルニア大学サンタバーバラ校(アメリカ)が開催するSociology Colloquium Seriesにて講演をしました。テーマは "The Jews, the Roma/‘Gypsie’, and Kawaramono in Middle Ages: A Quest for Parallel Racialization Mechanisms" です。詳細はこちらから...
2016/01/04
BBCドキュメンタリー「人種主義の歴史」日本語字幕版を監修しました。
BBCが英国の奴隷貿易廃止200周年にあたり制作したドキュメンタリー「人種主義の歴史」の日本語字幕版(全3巻、丸善出版株式会社)を監修しました。...
2015/10/14
Yasuko Takezawa gave a lecture at University of Cologne, Germany.
On October 15th 2015, Yasuko Takezawa gave a lecture at the internatioanl conference “Ethnicity in (pre-)colonial societies,” held at the University of Cologne, Faculty of Arts and Humanities, Germany...
2015/10/14
Gave a lecutre at University of Toronto, Canada.
On October 8th 2015, Yasuko Takezawa gave a lecture at the University of Toronto, Munk School of Global Affairs, Canada. The theme of the lecture was "Beyond the Transatlantic Paradigm of Racializat...
2015/10/14
ケルン大学で講演をしました。
2015年10月15日、ケルン大学(ドイツ)のFaculty of Arts and Humanities にて開催された国際会議 "Ethnicity in (pre-)colonial societies" で講演をしました。テーマは "Parallel Marginalization Processes?: Jews, Roman People, and "Kawaramono" in Ja...
2015/10/14
トロント大学で講演をしました。
2015年10月8日、トロント大学(カナダ)の Munk School of Global Affairs にて講演を行いました。テーマは "Beyond the Transatlantic Paradigm of Racialization: (In)visibility in Asia and Its Parallels in Europe" でした。要旨をこちらでご覧になれます。...
2015/09/24
Now Available: A special number of Japanese Studies.
A special number of Japanese Studies “Rethinking Race/Racism from AsianExperiences” (Koichi Iwabuchi and Yasuko Takezawa eds.) is out. You can download Yasuko Takezawa's article here....
2015/09/24
国際雑誌Japanese Studiesの特集号が刊行されました。
国際雑誌Japanese Studiesの特集号 “Rethinking Race/Racism from Asian Experiences” (Koichi Iwabuchi and Yasuko Takezawa eds.)が刊行されました。 竹沢泰子の論文は、こちらからご覧ください。...
2015/05/20
NHK「クローズアップ現代」に出演しました
2015年5月13日、クローズアップ現代の「“Nisei”たちの戦争 ~日系人部隊の記録~」の回にゲスト出演しました。 放送内容は、こちらでご確認下さい。 ...
2015/05/19
多民族共生人権研究集会で講演をします(2015年7月)
2015年7月22日に、第15回多民族共生人権研究集会で講演をします。 講演タイトルは、「日系アメリカ人の強制収容と補償運動」です。 詳細とチラシはこちらから。 ...
2015/05/07
ギャラリー USC国際シンポジウム 2015春
...
ピックアップコンテンツ
公開講座、メディア取材、インタビュー記事などのコンテンツをピックアップ
竹沢泰子の書いたものを読む